不動産を売却するときに一番重要な要素は何かというとやはりネット販売活動になります。そしてその中で最も効果的な方法は何かと言われるとポータルサイトでの販売になります。

昔は新聞折込を入れて、それが配布される週は問い合わせが鳴るので楽しみでしたが、今はそんな時代じゃないですからね。
ネットでの販売戦略がしっかりした企業に不動産売却を依頼できるかどうかで、早く高く販売できるかどうかは決まってくるといっても過言ではありません。今回はそんな不動産売却の際に売主としても持っておきたいポータルサイトの重要性について紹介していきたいと思います。
不動産売却の成功の鍵はポータルサイト
不動産売却の成功の鍵はポータルサイトと言っても間違いではない時代になってきました。今はネットの時代というような話は長らく言われてきましたが、それでも広告チラシによる集客活動も比較的行われてきました。ですが今やネット1強。ポータルサイトで不動産広告が行われるのが普通になりました。
ポータルサイトって何?
ポータルサイトというのは「様々なコンテンツを有する、巨大なサイト」というような意味合いですが、不動産のポータルサイトで皆さんがイメージしやすいのでいうと
- スーモ
- ホームズ
- アットホーム
になってくると思います。不動産に関する記事があったり、実際に販売している物件が掲載されているようなサイトです。逆とまではいかないですが対になるものとしては、それぞれの不動産業者が独自に作っている「自社HP」というものがあります。
広告業社が運営して不動産業者から使用料を取る
こう言ったポータルサイトを閲覧したり物件に問い合わせをしたりするのに、一般の方が使用料を支払うことはありません。それは不動産業者がお金を払っているからです。
ポータルサイトを運営しているのは「広告業」がメインの会社で
- スーモ→リクルートさん
- ホームズ→ライフルホームズさん
- アットホーム→アットホームさん
という会社が運営しています。こういった会社は不動産を売却したい人や購入したい人を集める広告業をしています。そして集めたお客さんを不動産業者に売るというようなビジネスモデルになっています。
一括査定ポータルサイトはあまり大事ではない

そのほかに不動産のポータルサイトといえば、「売却募集ポータルサイト」というものもあります。
ここから不動産売却を始める方がめちゃくちゃ多いですが、ここは正直不動産売却が成功するかしないかでいうと全く関係がありません。
一括査定ポータルサイトとは?
不動産の一括査定ポータルサイトといわれても、名前があげられる人は少ないかもしれません。
などなどまだまだありますが、一部を挙げてもこのようなところになります。
スーモやホームズも一括査定はやっています。こういったところも同じく広告業として運営されており、「不動産売却をしたい人を集めて」「それを不動産業者に流して」「不動産業者から料金をもらう」というビジネスモデルになっています。
自分で選んだ複数社に自分で問い合わせるのがベスト
不動産売却の成功の鍵はポータルサイトと言いましたが、正直この売却募集ポータルについては極論どこでもいいですし、ベストな方法でいうとこういった売却ポータルは利用せずに、不動産業者を自分で選んだほうが売却が成功する近道になります。
ですが不動産業者こそたくさんの企業が乱立しているためにどこに頼めばいいかよくわからないということもあると思います。
そういったときは各売却ポータルサイトに加盟している不動産業者のリストだけ参考にしてみましょう。大金を払って売却ポータルを利用してまで不動産売却に力を入れている企業というのは、皆さんの不動産売却を成功に導く可能性がある企業といえます。
一括査定ポータルのデメリットは大きい
売却ポータルサイトは無料一括査定サイトというようにも呼ばれたりしますが、一括査定をすることによるデメリットも多くあります。

不動産営業マンとしても、直接問い合わせと一括査定サイト経由のお客さんでは対応の仕方を変えざるを得ない事情もあります。
そういった意味では無料一括査定サイトの利用については、不動産売却の成功にはあまり関係しないと言える部分でもありますので、問い合わせつ不動産業者選びの参考にするくらいの位置付けで十分だと思います。
大事なのはスーモ・ホームズ・アットホーム・・・

それでは不動産売却の成功の鍵はポータルサイトというのはやはり物件の販売ページを作ってもらって自分の物件を掲載してもらう方の「購入者を探す方の」ポータルサイトが重要になってきます。
できたら上位ポータルには全掲載したい
購入希望者を募集するような販売物件が載っているポータルサイトは先述したように3大ポータルと言われるようなスーモ・ホームズ・アットホームがあります。
不動産売却の最低条件として売主としては、この3つのサイトに掲載されるようにしておきたいところです。不動産業者によっては「このポータルサイトはうちはやってません」という業者もいるので、そういった場合は、他社に依頼して足りてないポータルサイトに載せてもらえるのか、そしてそれが無理なら複数の不動産業者と媒介契約を結ぶべきです
売却を依頼する不動産業者選びに関していうと、営業マンの感じがいいとか、大きな会社だとかそういったことも重要かもしれませんが、最低限3大ポータルに全掲載できる状態を作れているかというところも考える必要があります。
細かい話になりますが、入稿精度もチェックを
ここからは本当に細かい話で不動産営業マンでもあまりそこまで見ないという人もいますが、ポータルサイトに物件を掲載してもらっていればそれでいいのかと言われるとそうではありません。
入稿精度と呼ばれる、きちんと物件情報を入力できているかというところも気をつける必要があります。具体的には
- 反響が来やすい枠を使っているか
- 写真や動画の量・角度・彩度・空の色
- キャッチコピーなどの文章の量・質
の3つがあります。ポータルサイトの物件掲載枠にも高い枠と安い枠があります。高い枠を使えば当然目立ちますので問い合わせがきやすくなります。どの枠を使ってもらえるのかという業社選びの要素もあります。
写真や動画の量や質といったところが次に重要です。文章より画像、画像より映像の方が広告としての訴求効果が高いため、こういったところにこだわる業者なのかどうか、他の物件での掲載状況を確認してみて判断しましょう。
その次にキャッチコピーなどの文章の量や質も大切になってきます。定型分で全て掲載されている業者は避けた方がいいでしょう。
まとめ:不動産売却の成功の鍵はポータルサイト
- 売却一括査定ポータルサイトは不動産売却の成功にあまり関係ない
- 売却ポータルでは問い合わせ可能な不動産業者リストを参考にしよう
- 購入希望者を探すポータルサイトの運用が成功の鍵
- 3大ポータルサイトは全部掲載してもらえるように業者を選ぼう
YouTubeおるすま不動産売却チャンネルでは不動産売却に関するお役立ち情報を発信しています。もしよければチャンネル登録よろしくお願いします。
コメント