不動産売却を依頼する場合には、不動産営業マンの良し悪しというものが売却成功に大きく関わってきます。
優秀な不動産営業マンはどのように見分けることができるのでしょうか。
良い不動産業者を見つけたり、良い不動産営業マンを見つけたりは非常に難しいことではありますが、今回はそんな営業マンの見分け方について紹介していきます。
【不動産営業マンの見分け方】売却活動でこの人は優秀?
不動産営業マンの良し悪しを見分けるのは本当に簡単ではありません。
不動産営業マン選びで売却の明暗
不動産売却において、不動産業者選びと不動産営業マン選びというのは非常に重要で、売却成功に大きく関わってきます。
不動産業者選びは基本的な販売戦略やノウハウ、広告媒体などへのお金のかけ方などで売却の成否に関わってきますが、不動産営業マンは基本的な販売戦略やアドバイスによって方向性が変わってきますし、現場での活動で「その人に買ってもらえるのか」というところでも大きな差があります。
不動産売却はずっと誰も見にこられない不人気な物件でも1人の人が見て購入を決断すればそれで成功です。逆にいうとその1人に対して大きなミスをしてしまうと、売却活動が長引いたり、割安な価格で売却したりしないといけないことになります。
レスポンスの早さだけ見ればいい
それはレスポンスの早さだけ見れば大丈夫です。
自分が問い合わせをして関わった営業マンのうちで最もレスポンスが早い人を選ぶといいかもしれません。逆に問い合わせた人が自分が思うような早さで返答をくれない場合は、その営業マンは諦めるというのも考えるべきです。
確かに我々不動産営業マンも忙しい時もありますので、なかなかすぐに対応できない時もあります。ですが、メールやラインを返せないというのはなかなか無いです。
例えば何か質問をしたとして、答えが返ってくるレスポンスではなく、「〇〇で対応できません。お調べして何時に連絡させていただきます」というような返信が返ってくるというところも見てみましょう。
長時間「既読スルー」はなかなかあり得ないです。
しかし、不動産営業にとってレスポンスだけが求められるわけではありません。その上でレスポンスの早さだけ確認すればいいというのは、ネット上に書かれているその他の判断要素が「そんなこと見てわかれば苦労しない」というようなことが多いからです。
ネット上の情報は「そんな事わかる?」
ネット上の情報として書かれている良い不動産営業マンの見分け方というのは、「そんなことでは良いかどうかわからない」か「それはどう判断するの?」というようなことが多いです。
宅建持ってるかどうか
まずよく言われるのが「宅地建物取引士」の資格を持っているかどうかです。これは確かに持っているか持っていないか聞くだけでわかるので把握することは簡単です。
ですがこれは宅建士の資格を持っているから良い営業マンなのかという問題があります。これは宅建士の資格を持っている人の中での良い営業マンの割合と、宅建士の資格を持っていない人の中での使えない営業マンの割合は、正直変わりません。
ですので宅建士を持っている人を探しても、良い営業マンを見分ける作業にはなっていません。
急かす営業マンは絶対ダメ?
次に「急かす営業マンは避けろ」というようなお話もあります。しかし不動産営業においてはタイミングを逃すと大きな機会損失になることもあるため「急かす」ということ自体を否定すべきではありません。
売主さんにも買主さんにも急いでもらわないと、当事者の損になってしまうことなどいくらでもあります。
注釈なしの「急かす」全否定の発信は本当に不動産業をしている人ならしないと思います。
過剰に急かすというのがよくないだけで、急かすこと自体は良い営業マンとしてお客様のことを思って急かしているかもしれません。
そうなると「過剰に急かす」と「急かす」の境界線ってどこ?一般の方にそんなこと判断つくの?という話になりますので、基本的にこれも判断が難しく、見分ける方法として使うことは難しいと思います。
提案力・交渉力あるか問題
次に「提案力・交渉力があるか」というようなこともよく言われます。「根拠を示して話しているか」というようなことも同じ類です。
この辺りの能力や売主さんに実際にしてくれたことを、一般の素人の方が「有益だった」のか「騙そうとしている」のか判断するのは正直難しいと思います。
売却査定価格の「根拠を示す」なども全てのお客様に成約事例や現在販売中のライバル物件の情報を見てもらうことになりますが、それが「本当に営業マンが考えている全ての物件を見せているのか」「営業マンに都合の悪い物件を省いているのか」というところは分かりようがありません。
こんなことが初対面に近い営業マンに対して、見通すことができるのであれば凄すぎます。
これも知識や注意を払うことによって大きなトラブルを避けることができるので「わからんわ」って諦めるのは良くないですが、ネット上に書かれているようなこの観点を信じすぎるのも良くありません。
親身になって聞いてくれるか問題
よく書かれているのが「親身になって聞いてくれるか」というものもあります。もうこうなってくると不動産営業マンに限った話ではありません。
親身になって聞いてくれるているのか、親身になったフリをして騙そうとしているのかなんて多くの場合わかりません。
むしろ親身に聞くのが営業マンのメインの仕事なんで。
全員親身になって聞いてくれますから。逆に「親身すぎて怪しい」とか考え始めると頭が混乱してきます。そんなことで判断しようとするのは難しいです。
まとめ:【不動産営業マンの見分け方】売却活動でこの人は優秀?
- 優秀な不動産営業マンを見つける基準はとりあえず「レスポンス」
- レスポンス以外は判断が難しすぎて使いようない
- そんなことわかる?って内容がネット上には多いです。
YouTubeおるすまの不動産売却チャンネルでは不動産売却に関するお役立ち情報を発信しています。もしよければチャンネル登録よろしくお願いいたします。
どんなことでもお気軽にLINEしてください。
コメント